夏季休暇に栃木県日光きぬ川へ

こんにちは、9月入りました!

 今年は楽しい夏休みをお過ごしされたでしょうか?

 お店も22日から25日までお休みをいただいて、栃木県きぬ川へ家族旅行に行ってきました!


・・・・・・・・・ 

はじめまして、カットショップスタイルの降矢(ふるや)です。 
神奈川は相模原市の緑区って自然あふれる、、いわば片田舎で 理容室をやってます。  


カメラとスノーボードが大好きです! 

「チカラさん・フルヤくん」とみんなに呼ばれています(^^♪ 

数ある理美容室のホームページからたどり着いていただいてありがとうございます! 

カットショップスタイルに興味をお持ちただいた方、初めてご来店いただく方へ 


カットショップスタイルはこんなお店です。 

・・・・・・・・・


子供たちも楽しみにしていた夏休み、目指すは栃木県きぬ川へ! 

まずは佐野SAで佐野ラーメンを腹ごしらえ 


台風が同時に3つあたるという 、、「あいにくの天気」でしたが(-_-;) 

 ブーンと飛ばして3時間、「きぬ川ホテル三日月」へ到着しました! 

 

>>栃木県日光市「きぬ川ホテル三日月 」



、、、、助かりました!(#^.^#) 

ホテル三日月は室内プールがあるため、全天候でも大丈夫! 

台風でライン下りも閉鎖されていたせいか、近くのホテルに泊まっている人も訪れバカ混みでした。 

 


三日月グループでも温泉の種類が多いきぬ川三日月は、プールの後も温泉で楽しむことができました! 

温泉なんて久しぶり(^^)/

温泉上がりには栃木名物「レモン牛乳」を片手に!


プールの休憩には、きぬ川ホテル三日月のそばの人気店「すーさんラーメン」で昼ごはん。 

有名な味噌チャーハンを食べ、昼間からビールを飲めるのも夏休みならでは(^^♪ 


2日間プールで遊んだあと、宿泊先の奥鬼怒の湯西川温泉へ移動。

 湯西川温泉は「平家の隠れ里」として有名な温泉、テレビでも有名な「平家の庄」に宿をとりました(^^♪ 


 >>「桓武平氏 ゆかりの宿 平家の庄」



和がモチーフの宿は雰囲気満点!! 

子供たちにとって日本の古民家の宿に泊まるのは初めての経験、すべてが珍しそうな感じでした。 

囲炉裏でのご飯や、渓流を見ながらの露天風呂は 「超サイコー!」 


また館内にある、日光特有の木彫りでできた仏像や木像は圧巻(^^♪ 

子供たちは少しビビってましたが、、、(-_-;) 

TVでも有名な美人女将さんと一緒に!


3日目は子供たちも少し疲れているためプールはお休み、「ガラス工房体験」へ 日光東照宮近くのグラススタジオでサンドグラスづくりをしました。

グラスづくり体験は子供のいるご家族に超おススメ(^^)/

二人とも楽しんでやっていました。 


>>日光霧降高原「グラススタジオ・ポンテ」


最後に、お客さまにいわれていた「日光に行ったらカキ氷を」と東照宮表参道の「あさやレストハウス」で天然かき氷を食べてきました。 

ここの氷は日本に5つある天然氷蔵のなかの「4代目徳次郎」、とちおとめソースが最高! 甘すぎないでサラッと食べれてしまいますね。 


とてもたのしい夏休みを過ごさせていただきました!

今年も折り返しの後半、秋冬も頑張ります。

下半期も頑張りましょう(笑)スタイル降矢でした!

0コメント

  • 1000 / 1000